実験室,熱帯魚,アクアリウム,ベアタンク,レッドビーシュリンプ,底砂なし

実験No.6ベアタンクでレッド・ビー・シュリンプ飼育 2006年10月

10月1日(日)
PH6.8、12リットルの換水。
やはり、抱卵個体はいないようです。
この水槽はセット当初、水槽の底の色が白いので、エビの色が薄くなると思っていましたが、第7水槽のエビ達よりかなり赤くなっています。
底がガラスなので滑りやすく、流木の上下やスポンジ・フィルター等、色の濃いものにしがみついている事が多いからでしょうか!?
最近になって、茶コケが増えてきました。

 

現在の第8水槽
現在の第8水槽

 

 

 

10月4日(水)
第5水槽から、イナズマカノコガイの小さい方を入れました。

 

 

 

10月5日(木)
イナズマカノコガイは、元気にコケを食べているようです。

 

コケをどんどん食べてね!!
コケをどんどん食べてね!!

 

 

 

10月8日(日)
PH6.6、14リットルの換水。
この水槽のイナズマカノコガイは元気で、少しずつコケを食べていますが、コケが増えるのとどちらが早いか今のところ分かりません。
スネールは度々の駆除により、かなり減りましたが、プラナリアはウイローモスや流木の裏等にかなりいるようです。
換水時に、スネール3匹と卵・プラナリアを約20匹吸出し処分しました。

 

コケを食べるのと増えるのとどちらが早いか!?
コケを食べるのと増えるのとどちらが早いか!?

 

 

 

10月15日(日)
PH6.8、14リットルの換水。
イナズマカノコガイが、よくコケを食べてくれています。
まだらになっていますが、左奥の方は、コケが半分位になっています。

 

イナズマカノコガイは、よく仕事をします
イナズマカノコガイは、よく仕事をします

 

 

 

10月22日(日)
今日は、餌抜き。

 

 

 

10月23日(月)
PH7.0、12リットルの換水。
今日の餌やり後は、プラナリアがウヨウヨとガラス面を這いまわっています。

 

ガラス面にプラナリアがウヨウヨ
ガラス面にプラナリアがウヨウヨ

 

 

 

10月30日(月)
PH6.9、12リットルの換水。
イナズマカノコガイにより、コケがかなり少なくなったので、イナズマカノコガイを第7水槽へ移動させました。
流木のウイローモスをトリミングする為、流木を水槽から出すと、プラナリアが多いことに驚きました。
その間に換水し、プラナリアを100匹程吸出し処分しました。
ウイローモスをトリミングすると、かなりスッキリしました。
流木の置く場所を変えてみました。

 

コケはかなり少なくなった
コケはかなり少なくなった
ウイローモスのトリミング前
ウイローモスのトリミング前
流木を取り出した
流木を取り出した
ウイローモスをトリミング後 流木の位置も変更
ウイローモスをトリミング後 流木の位置も変更

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top