熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2003年10月)

10月2日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.2、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.2、水温25℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4、水温25℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.7、水温24.1℃。

 

第1・2・6水槽は、夏の間もヒーターの電源を入れていましたが、第4・5水槽の電源を入れていなかったので入れました。

 

 

 

10月5日(日)
PH計を校正しました。
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.9、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.6、水温24.5℃。水質維持の為20リットルの換水。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH5.9、水温25.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.0、水温25℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.5、水温24.3℃。

 

第6水槽の水は、少しずつ黄色味が薄くなっている。
第6水槽の水の色の黄色味が薄くなってきた
[第6水槽の水の色の黄色味が薄くなってきた]

 

 

 

10月9日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.8、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温24℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.2、水温25.5℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.5、水温24℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6、水温24.2℃。

 

気温が下がってきたので、全水槽の冷却ファンと蛍光灯のリフトアップを取り外しました。
久々に今年2月16日に第2水槽で、自然繁殖したのを発見したCo.メタエの子供の写真を撮りました。
今までも何度か写真を撮ろうとしましたが、大きくなるにつれ近寄ると流木や水草に隠れてしまうので、なかなか写真が撮れませんでした。
体長4cmちょっと位です。
今年2月生まれのCo.メタエ
[今年2月生まれのCo.メタエ]

 

 

 

10月10日(金)
本日は、十五夜です。まん丸い綺麗なお月様です。
第2水槽のCo.デュプリカレウスが産卵。7個確認しました。
Co.デュプリカレウスは、1回のTポジションで、1個の卵を受精させ鰭に挟んで、ガラスや水草等に1個ずつ産み付けていきます。
コリドラスの種類によって、数十個一度に受精させ生みつけるものもいます。
デュプリカレウスが産卵したばかりの卵
[デュプリカレウスが産卵したばかりの卵]

 

 

 

10月12日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.8、水温25.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温26.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH5.9、水温27℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.3、水温27℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6、水温25.5℃。

 

第1水槽の水が減ってきたので、3リットル足し水。※第1水槽の水換えをしていないのに、ここのところPHが下げ止まっているのは、9月29日からある製品のテストをしている為ですので、ご了承下さい。
第6水槽は、ウイローモスがかなり繁殖して見苦しくなったのでトリミングし、他の水草も若干トリミング。
この第6水槽は、セット以来1年5ヶ月間底砂の掃除をしていません。
第4・5の外掛けフィルターは、当分バイオバックを交換していなかったので交換し、ろ過器本体も掃除しました。
若干トリミングしました
[若干トリミングしました]

 

 

 

10月14日(火)
第2水槽のCo.デュプリカレウスの卵が2個孵化したのを確認。
孵化したのはいいのですが、この水槽で生きていけるかどうか、それが問題ですが・・・。
Co.メタエが今年2月に自然繁殖に成功しているので、期待しています。

 

 

 

10月16日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.7、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.9、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、水温26℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.7、水温24℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6、水温24.1℃。

 

第4水槽の赤いミナミヌマエビの写真を撮ってみました。(現在赤いのは2尾確認)この赤いミナミヌマエビは、別に赤い個体をよそから持ってきた訳ではなく、以前の第8水槽で自然発生(突然変異)した個体か、その個体から生まれたか、もしくは別の個体から突然変異したのかもしれない。
左に居るのが赤いミナミヌマエビ
[左に居るのが赤いミナミヌマエビ]

 

 

 

10月17日(金)
第2水槽のCo.デュプリカレウスがまたもや産卵。8個確認しました。

 

 

 

10月20日(月)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.7、水温24.5℃。実験を終了し、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.0、水温25.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4、水温24℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6、水温24.2℃。
現在の第6水槽
[現在の第6水槽]

 

 

 

10月23日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.1、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、水温25.5℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.6、水温24℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.5、水温24.1℃。

 

 

 

10月25日(土)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.0、水温24.5℃。18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.2、水温25.5℃、1/3換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4、水温25℃、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.5、水温24.1℃。

 

第2水槽のコリドラス達は、アイバンド種で臆病な種類が多いので、水槽の隅の方へよく固まっています。それも同じような模様の種類同士が、一緒に居る事が多いようです。
この水槽のミナミヌマエビで確認できるのは、1尾だけになってしまったので、第4水槽から5尾移動させました。
第2水槽のコリドラス達
[第2水槽のコリドラス達]

 

 

 

10月30日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.9、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、水温25.5℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.7、水温24.5℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.5、水温24.1℃。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top