熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2004年4月)

4月4日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.3、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.9。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.3、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.8。

 

第6水槽のドイツラムの1尾が、水槽の上層の端の方でじっとしている。なんか弱っているような感じです。

 

 

 

4月5日(月)
第6水槽の水槽の上層の端の方でじっとしていて、弱っているような感じだったドイツラムは、☆になってしまいました。
ドイツラムが今年になって3尾☆になっている。
まだ寿命ではないと思うのですが、水質が合っていないのかな?
(この水槽は、総硬度が高めだからかもしれない)

 

 

 

4月10日(土)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.4、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.9。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.5。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.8。

 

今週は、いろいろと忙しいので、各水槽共に水換え・換水なし。

 

第1水槽のレッドリーフ・バコパは、この水槽では増えている。
以前、底砂をソイルにしていた水槽だけ溶けずに育ったが、他の水槽では今まですぐに溶けていました。
この水槽は、PHが低めなので溶けずに育っているものと思われます。
ですが、第6水槽にも近いうちに植えてみたいと思っています。
現在の第1水槽の様子
[現在の第1水槽の様子]
レッドリーフ・バコパがかなり増えています
[レッドリーフ・バコパがかなり増えています]

 

 

 

4月13日(火)
第6水槽のパール・グラスは、植えたばかりの時はフニャフニャとねじれていたのが、ずいぶん真っ直ぐになって来ました。
現在の第6水槽の様子
[現在の第6水槽の様子]

 

 

 

4月14日(水)
第6水槽のロングフィン・レオパード・ダニオが1尾、弱っていると数日前から思っていたのですが、水槽の後の方でヤマトヌマエビに襲われているところを目撃してしまいました。
瀕死の状態ですので、いまさら助けても助かる見込みはなさそうなので、自然の節理に任せることにします。
ヤマトヌマエビは、元気な魚を襲うことはほとんど無いようですが、弱って底の方でじっとしていると、襲って食べてしまうようです。
写真を撮ろうとしましたが、水槽の後の方なのでちゃんと写す事ができませんでした。

 

第2水槽のアフリカン・ランプアイの稚魚は、3月28日以来見つけることができません。やはり、他の魚に食べられたか、水面近くにあの小さい口で食べられる餌が無かったのかもしれません。

 

 

 

4月18日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.0、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.9。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.2、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.7。
第2水槽は、ここのところ照明の真下にあり成長の遅い、ボルビティスやミクロソリウムに黒ヒゲが大繁殖しています。
見た目が汚いので、近い内にトリミングしたいと思っていますが、いつになる事やら。
照明の真下のボルビティスは黒ヒゲだらけ
[照明の真下のボルビティスは黒ヒゲだらけ]

 

 

 

4月24日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.2、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.9。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.3、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6。
第1水槽のウイローモスとレッドリーフ・バコパが、伸びすぎたのでトリミングし、リシアやアメリカン・スプライトが水面を覆い、底の方が暗くなってしまったので大部分処分しました。
レッドリーフ・バコパは、第2水槽へ1本と第6水槽へ3本植えてみました。PHや総硬度が第1水槽より高めなのでうまくいくかどうか・・・。
うっそうとしている第1水槽
[うっそうとしている第1水槽]
すっきりトリミング後の第1水槽
[すっきりトリミング後の第1水槽]
第2水槽に植えたレッドリーフ・バコパ
[第2水槽に植えたレッドリーフ・バコパ]
第6水槽に植えたレッドリーフ・バコパ
[第6水槽に植えたレッドリーフ・バコパ]

 

 

 

4月28日(水)
第6水槽のロングフィン・レオパード・ダニオの1尾が松かさ病のようですが、現在トリートメント水槽は、ミナミヌマエビ水槽になっているので隔離できないし、いままで水槽中に感染したという事は無いので、とりあえずそのままにしておきます。

 

 

 

4月30日(金)
第6水槽の松かさ病と思われるロングフィン・レオパード・ダニオは、☆になってしまいました。
これで、ロングフィン・レオパード・ダニオは、1尾だけになりました。
しかし、この系統の魚が長生きしたのは、あまり聞かないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top